前の記事>>

体力勝負の登別温泉旅行 その2

 着実に秋は、近づいている様です。
 私、個人の感じ方なんですが、今年は熱帯夜が少なかったので、あまり夏を満喫した様な感じがしなくも無いのですが、これぐらいの夏が本当はいいなぁって思います。結局、この夏は自宅ではクーラーを使ってませんでしたし・・・。
 それでも、秋の気配は感じておりまして、虫の音もそうですし、夜風も心地よい感じです。暑さ寒さも彼岸までと言いますので、まだ気が抜けませんが、あと2週間ばかりで、本格的な運動会シーズンに突入ですね。
 そして、北の方から紅葉前線がおりて来るのが、これまた楽しみなんですよねぇ。ま、気持ちはその先のスキーに行っているんですが・・・(^^ゞ

 では、登別温泉旅行の続きです。
続き▽

| 旅行::北海道 | 09:09 AM | comments (x) | trackback (0) |

体力勝負の登別温泉旅行 その1

 9月に入ってしまいました。
 夏休みが終わり、朝のラッシュ時も、普段の状態に戻った感じです。なかなか座ることができないので、日記を書く時間がなく、ズルズルと週末になってしまっています。以前は、会社帰りに書いたりもしていたんですが、最近は、会社帰りはウォーキングに徹しているので、その時間もなかなか取れなくて、週に1回更新がせいぜいになっております。

 さて、8月最後の土日は、登別温泉に行ってきました。目的は、登別温泉地獄祭りです。毎年の恒例行事なんですが、昨年からバースデイ割引が無くなった関係で、安価な航空券がなかなか手に入らず、悩んでおりました。

続き▽

| 旅行::北海道 | 02:52 AM | comments (x) | trackback (0) |

ゴールデンウィーク・・・

 気がついたらゴールデンウィークも終わってしまい、5月も半ばに差しかかってきました。
 なんか、ゴールデンウィークのある5月って、前半がやたらと早く進んで、後半がかなり遅いなぁって思うのは、学生の頃と変わってないなぁって思います。もう、学生終わってから15年近く経つんですけど・・・。まぁ、人間の基本ってそれほど変化しないってことなんでしょうか。

 さて、ゴールデンウィークですが、今年『も』キロロにスキーに行ってきました。というか、スキーをしに行くつもりで、キロロに行ってきました。

続き▽

| 旅行::北海道 | 03:30 PM | comments (x) | trackback (0) |

春スキー

 なんだか、急に暖かくなりましたね。桜が散るといよいよ初夏の様子を感じる様になってきました。だんだん暑くなってくるんだろうなぁって、うなだれる気分半分、活発に動こうって気分半分だったりします。
 そんな暖かくなってきた大阪から、冬に逆戻りの北海道へスキーに行ってきましたが・・・。

続き▽

| 旅行::北海道 | 12:35 AM | comments (x) | trackback (0) |

札幌近郊で

※現在、ブログの更新は不定期になっております。概ね、週に1回程度の更新を目指しております。ご了承ください。

 なんか、急に暖かくなりましたねぇ。いきり4月中旬並の気温と言われても何がなんやらって感じですよね。今、京都では初春の恒例イベント『花灯路』が開催されています。清水寺から青蓮院にかけて灯籠を沿道に置いて、光の道にするといったものなんですが、今年は随分と暖かいですよ。例年、まだ寒さの残る時期で、『寒い』っていいながら見て回ったのですが、今年は全くそんなこともなく、厚着していると汗ばむ感じでした。2月まではかなり冬らしい寒さだったんですが、3月に入った途端なんなんだ・・・。
 そういや、昨日は本当に暑かったみたいで、気温も20度を超えたそうです。そんなわけで、阪急電車では、空調機が作動しておりました。といっても、クーラーじゃなくて除湿機能みたいですが、送風口からやや涼しい風がやってくるのを感じました。というか、3月から動かすって・・・予想外ですね。

 ところで、週末は、北海道に行ってました。目的は、ホテルクーポンの利用。そんなわけで、特に何をするわけでも無かったので、テイネ半日スキーを楽しみ、翌日は札幌市内観光を楽しみました。今回の同行者は父親です。


続き▽

| 旅行::北海道 | 12:09 PM | comments (x) | trackback (1) |

PAGE TOP ↑

CALENDAR

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<前月 2023年06月 次月>

LOGIN

現在のモード: ゲストモード

USER ID:
PASSWORD:

NEW ENTRIES

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)