2011,03,31, Thursday
携帯とスマホ3
今週は、天気が落ち着いているのですが、全体的に例年よりも寒いなぁという印象ですね。そろそろ、桜があちこちで咲いていて、お花見にそわそわといったところなんですが、今年はなかなかそんな感じにはならず、そんな気持ちにもならないといったところなのかも知れません。
といっても、西日本は消費の拡大を行うことが使命ですから、妙な自粛ムードに流されないようにしないといけませんね。
さて、2日空いちゃいましたが、携帯とスマホの続きです。携帯電話を改めて考えてみると・・・。
まず、驚いたのが、WiFi対応の携帯があるということ。これはかなり衝撃的でした。もともと、通信費を大幅に削減したかったので、アンドロイド端末を購入したのですが、結果的に日本通信のSIMを購入したりして、通信費がかさんでいるんですよね。ま、おもちゃを手に入れるとはこんなことなんですが…。
WiFiがいける携帯だったらフルブラウザがいけるわけで、だとしたら、android端末の魅力ってアプリでしかなく、個人的にはパソコンを持ち歩く私にとっては、アンドロイド端末にキラーソフトは今のところ無いと言っても過言じゃ無いんですよね。
最近は、タッチディスプレイの携帯もあるみたいですし、日本語変換もiWnnだとすると、android端末とさほど変わらない。さらにまだ発展途上のandroid端末故に、Felica対応などではまだ携帯に一日の長があるように思います。
どうしても、スマホに注目がいってしまうのですが、確実に携帯も進化していたんですね。といっても、これから先、基本的には、スマートフォンが主流になるのは確実なんだろうなあと思います。で、そうやって考えると、今、携帯を買い換えるのはどうなんだ?と悩んだり、でも、スマホはMNPだけでなく端末自体の2年しばりが気になったり…なかなか踏ん切りがつかないんですよね。
とまあ、そんなわけで、今はなんかいい携帯ないかなぁと探しているんですが、なかなか思ったものが無いんですよね。SO905iCSの処理速度が速くなっただけでいいんですけどね。
といっても、西日本は消費の拡大を行うことが使命ですから、妙な自粛ムードに流されないようにしないといけませんね。
さて、2日空いちゃいましたが、携帯とスマホの続きです。携帯電話を改めて考えてみると・・・。
まず、驚いたのが、WiFi対応の携帯があるということ。これはかなり衝撃的でした。もともと、通信費を大幅に削減したかったので、アンドロイド端末を購入したのですが、結果的に日本通信のSIMを購入したりして、通信費がかさんでいるんですよね。ま、おもちゃを手に入れるとはこんなことなんですが…。
WiFiがいける携帯だったらフルブラウザがいけるわけで、だとしたら、android端末の魅力ってアプリでしかなく、個人的にはパソコンを持ち歩く私にとっては、アンドロイド端末にキラーソフトは今のところ無いと言っても過言じゃ無いんですよね。
最近は、タッチディスプレイの携帯もあるみたいですし、日本語変換もiWnnだとすると、android端末とさほど変わらない。さらにまだ発展途上のandroid端末故に、Felica対応などではまだ携帯に一日の長があるように思います。
どうしても、スマホに注目がいってしまうのですが、確実に携帯も進化していたんですね。といっても、これから先、基本的には、スマートフォンが主流になるのは確実なんだろうなあと思います。で、そうやって考えると、今、携帯を買い換えるのはどうなんだ?と悩んだり、でも、スマホはMNPだけでなく端末自体の2年しばりが気になったり…なかなか踏ん切りがつかないんですよね。
とまあ、そんなわけで、今はなんかいい携帯ないかなぁと探しているんですが、なかなか思ったものが無いんですよね。SO905iCSの処理速度が速くなっただけでいいんですけどね。
| 電子機器::その他 | 11:33 PM | comments (x) | trackback (x) |