ぶらっと松江2

 先日、毎年恒例の佐用町南光のひまわり畑に友人と行ってきました。友人と一緒の時は、だいたいレンタカーで行くのですが、今年は、青春18切符を使うことにしました。

 ひまわり畑への最寄り駅は、姫新線の播磨徳久駅。自宅の最寄り駅からだと、十分に元を取れる計算です。

 土日ともに、空いていたので友人とは日帰り2回で連日どこかに行こうということにして土曜日の朝、電車に乗り込みました。

 さて、どこに行く?ということになったのですが、南光に行くのは、明日にした方が天気がいいのではないか?とか、和歌山方面に行ってもいいとか話をしたものの、とりあえず、高松にうどんを食べに行こうかという話しになりました。

 午前8時過ぎに出発したのですが、このまま普通列車を乗り継いで行けば12時半頃には着く計算になります。

 新大阪で新快速に乗り換えるときは、高松を目的地にすることにしました。
 で、ふと、目に止まったのが、奥出雲のハンバーガー屋さん、ピコピコ。冗談で『行くだけだったら、行けるよねー。』って話をしたら、どんな行程になるか?と食いついてきました。

 ただ、列車本数が極端に少ない木次線ですから19時頃に到着するもののそこから動くことは出来ません。となると、出雲で宿泊して、朝の列車でピコピコ目指す案を検討したところ、可能性あり。
 しかし、宿泊施設が満室だったので、お流れになってしまいました。

 で、たまたまホテル検索をしていたら目に止まったのが、『1泊朝食付き5775円の温泉旅館』。さらに宿泊特典として、堀川遊覧と松江歴史館の利用券が付いています。通常であれはわ、堀川遊覧が1200円、歴史館が500円なので合わせて1700円分の特典ということになります。
 また、松江しんじ湖温泉のお湯が楽しめる旅館で、駅からも比較的近い、これはかなりお得なプランだと見逃したく無い感じでした。唯一のネックが、チェックイン21時。

 条件としては、
1.日曜日はあまり遅くならない程度に帰りたい。
2.南光のひまわり畑は、土日のどちらかに行きたい。
3.せっかくなので松江でちょっとは遊びたい。
4.21時までには到着。
の4項目。

とりあえず、姫路行きの新快速に乗り、これをクリア出来れば、目的地が島根に変更となります。新快速の中で、スマホや携帯を駆使して、導きだした答えが、『行ける!』ということでした。

 初日に南光ひまわり畑で2時間半ほど見学して、佐用でホルモン焼きうどんを食べる時間も設けて、20時半過ぎに到着できる。これがわかった時点で宿泊施設を押さえることにしました。

 そして、帰り。標準で考えれば12時過ぎの列車であれば帰れますが、あまりに早いので、あとの列車を検索すると、15時過ぎ。しかし、この列車だと茨木到着がかなり遅くなるので、一部区間を特急利用し、時間を稼ぐことにしました。
 結果、15時まで松江で遊んで、茨木到着は22時半前となりました。

 そんなわけで、着の身着のまま、松江旅行に行くことになりました。話の流れとはいえ、我ながら、かなりフットワーク軽いなぁって思います。

| 日常 | 10:36 PM | comments (x) | trackback (x) |

ぶらっと松江1

 7月に入ってから、なんか相性悪いなぁって…ってことが続いてます。

 ひとつは、友人関係。学生時代の友人と会う約束になってたのですが、仲介してくれた友人の初期情報に基づいて予定組んだら、先方の予定が変わってしまって、結局、お流れになってしまいました。一月半ほど前から予定されていたことだったんので、残念だったのですが、こちらも予定の再変更が出来ず申し訳ないことになってしまいました。

 で、ふと思い出したのが、この友人とは、何かと予定が合わなかったのを思い出しました。どちらかが無理して合わしたり、両方が無理しないと合えない、そんな友人だったんですよね。別にその友人と仲が悪いとかそんなわけじゃなく、本当に相性が悪いだけ。先方がどう思ってるかは分かりませんが(こう書いてる時点で怪しい?)、仲のいい友達だったと思いますよ。でもねー。色々あるんで、先方から直接連絡取りにくいんだろうなぁ。なので、仲介してくれた友人経由なんですよね。まあ、基本的に3人でよく遊んでたので、別におかしなこっちゃ無いんですけどね。
 にして、先方の都合が変わった時は、『ああ、そうだった。』って思い出しましたよ。

 で、もうひとつ。先日、思いつきで、携帯の機種変更をしました。本当に思いつきで、たまたま立ち寄った家電量販店で、モックアップを見て、機能の確認しただけの直感的な機種選定でした。悩んだ時間5分。

 で、その機種変の問題が、私と相性の悪いメーカーと私と相性の悪い量販店ってことなんですよね。
 なので、機種発表時も全くのノーマークだった機種だけに、これに決めた時も、そして今も、大丈夫かなぁとずーっと思ってます。初期不良にあたってり、その使い勝手が私のそれと合わなかったり、なかなか苦手意識があったのですが、今回はドコモの標準プラットフォームのお陰か、当たり機種を引いたのか、それとも某社と合併したのが功を奏したのか、細かい不満はあるものの、機種に対しては全く気になりません。

 問題は、販売店の方。そこの販売店とは幾度となく嫌な思いをしてるので、できる限り他の店がいいなぁと思って、近くのどこもショップなどを覗いたのですが、一番安かったのが、その量販店でして、背に腹はかえられないと言うことで、そこで契約することにしました。ポイントやらなんやらを考えると、6000円くらい値段が変わってくるので、しょうがないのですが…。

 契約に関しては、その店舗の社員さんやアルバイトさんではなく、出向の方がやってくださったので、比較的気持ちよく変更していただけました。問題はその後。

 データの移行をお願いし、支払いを済ませると、普段は40分ほどかかるが、比較的空いてるので、25分位でできる旨のことがレジ係の店舗の人間から伝えられました。そりゃ良かったと、液晶フィルムを買おうとフィルムコーナーに行ってみたら、何故かその機種だけが見当たらない。たまとまなのかも知れませんが、こんなところに落とし穴があるんだなぁって、思ってました。やっぱり、今一つしっくりこない店だと。

 で、時間になったので、受け取りカウンターに行ったのですが、人がいない。前の人は、受け付けてもらったようですが、そのまま担当がどっか行ってしまったようで、10分くらい待ちぼうけだったようです。その方はアイフォン触って、平常心で待たれてましたが、こちらは受け付けすら来ない。レジにいる店員はちらっと見るだけで、知らんぷり。誰か呼べよ~。ホンマに。

 で、5分ほどたってようやく受け付けてもらったのですが、奥に引っ込んだまま、また5分くらい出てこない。フィルムもう一度探したいって思っていたんですが、閉店が近くなり、ようやく出てきた店員に時間もないので、『これのフィルムあります?』って聞いたら、
『あると思いますが、もとめて置いてあるコーナーがあるのでそちらを見てください。もし、見当たらなかったら、無いと思ってください。』
って、のたまいやがる。相変わらずの接客態度に、やっぱり変わってないなぁと呆れてしまいました。んで、最後にとどめのイッパツ。機種変当日だとメモリカードが30%オフになる特典があったのですが、スマホにしたわけでもなく、普通の携帯なので、別にいらないので、特になにも持っていかなかったのですが、店員の発した言葉が

『で、結局、メモリカードはいらないんですね?』

一体、なにが結局なのかまったくわからんのですが、こんなに安くしたっえるのになんで買わないのというような態度に何だか笑えてしまって。

『安さ・接客日本一を目指す』と店内で流れている文句がどんどん空しく聞こえてくるんですよねー。

 当たった店員の問題なんでしょうが、やっぱり、この店相性悪いなぁと感じた次第です。基本的ここでもの買いたくないのですが、商品の種類が多くて、ポイントの関係もあって、なかなか手を切れないんですよね。

 そういや、この店、札幌店でもしょーもない店員に当たってるのを思い出しました。

 基本的に、店員と接触しなけりゃいいんですが、商品の種類が多いので、聞かないと場所がわからないってこともあって、なかなか難しいです。

 この店がなんで接客、アフターサービスの満足度調査で一位を取ってるのか、不思議でしょうがないんですよねー。

| 日常 | 10:17 PM | comments (x) | trackback (x) |

PAGE TOP ↑

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<前月 2011年07月 次月>

LOGIN

現在のモード: ゲストモード

USER ID:
PASSWORD:

NEW ENTRIES

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)