ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

平日毎日更新!!日記のページ

【2002年9月】

9月30日(月) 雨/曇 天地無用!GXP  (^_^) 普通
 久しぶりに自宅で休日を過ごしました。9月8日以来ですから、3週間ぶりになります。ただ、土曜日が出勤でしたから、1日だけでしたから、そんなにのんびり出来たという感じは無い・・・というと嘘になりますね。
 朝は0時過ぎに起きて、2時頃から昼寝、6時頃に起きて、深夜2時に就寝となってしまい、今日は眠たいったらありゃしない感じです。本当は、今まで書きためた旅行記の整形を行って、一挙に公開!と思っていたのですが、なかなかそうは行かない様です。というのも、昨日の夕方、通販で購入したDVDが届いたのが原因だったりします。

 私、映画とかドラマは極力見ないのですが、それもこれも、はまってしまう、その世界からなかなか抜け出せないというのが原因なんです。映画やドラマの中に入り込んでしまい、客観的に映画やドラマを見る事が出来ないんですよね。勿論、それがアニメであっても同じなんですよね。で、さらに元来からの資料集め好きなんてのも絡んでしまって、舞台になった場所に訪れてみたりすることも多々あります。
 これが、小説とかの場合、イメージは頭の中で出来るものですから、それなりに楽しんでいるということになるのですが、映像作品になってしまうと、イメージが強烈ではまり具合もなかなかひどいことになってしまいます。例え、これが非現実的な話であっても(まぁ、ほとんどフィクションですから非現実になるんですけどね)はまってしまう事は良くあるんですよね。

 だから、あまり見ない様にしていたのですが、5年程前にはまってしまったものの中に、アニメの「天地無用!魎皇鬼」ってのがあります。あまりの展開の多さに、コレクター的なはまりかたと、どういうわけか舞台が岡山県というローカルさ、さらに妙に和風な雰囲気が漂っているというところにはまってしまったんです。アニメにはまるって、幼稚園の頃の宇宙戦艦ヤマト以来なわけでして、我ながら恥ずかしいとも思ったのも事実なんです。でも、やっぱり面白いんですよね。一応、宇宙を舞台にしているのですが、地球での話は岡山県というのが、なんともはや・・・。原作者の実家のあるあたりだそうです。

 で、その天地無用シリーズが久しぶりに新作を作ってTVで放映ってことだったので、楽しみにしていたのですが、それが日本テレビの深夜番組として放映されたもんなので、関西地区では放映されないんですよね。とっても残念って思っていたんですけど、レンタルビデオで出れば借りようって思っていたんですが、関西で放映されていないアニメがレンタルビデオに並ぶってなかなか難しい様でして・・。
 どうしようかなぁと悩んでいるうちに、DVDが発売されていたのですが、これも中々手に入らなかったんですけど、ふとインターネットで調べてみると、送料無料で、iRegi決済ができるところを発見してしまい、さらに5%の割引があったので、そのまま申し込んでしまった訳なんてす。

 ということで、それを見始めたんですけど・・・パソコンがねぇ・・・。この話は明日に回すことにします(^^ゞ

9月27日(金) 曇/雨 きっかけ  (-_-) いまいち
 大阪では、少しばかりまとまった雨が週末にかけて降る様です。水不足に対しては、大変ありがたい話ですが、水不足が解消するぐらいの雨っていったいどれくらいなんでしょうね。確か、水不足の話が言われ始めたのが、7月や8月といったところでしたから、それから2〜3カ月、1日や2日の雨で解消されるとは、なかなか考えられないのですが・・・。
 以前にも書いたことがありますが、命の糧ですから、水不足が改善されることを強く望みます。

 さて、自分の興味が無かったことが、突然気になったりすることってありませんか?私の場合、よくそんなコトがあるんですが、基本的には何らかのきっかけがあったと思うんですよね。で、そのきっかけが元になり、いろいろと調べていって、自分の知識の肥やしになっていくってことがありますよね。有用・無用問わず、知識の幅が広がるっていうのは、次に何か困難にぶつかった時の解決の糸口を作ることってあるんですよね。

 そのきっかけというのは、どういうところからやってくるかは全くわかりませんし、与えられたものもあれば、他の用件が要因で見つけるということもあります。しかし、ほとんどの場合、きっかけというのは、与えてもらうものだと私は思います。無のところから自分で見つけることができるというのは、すごいことでは無いかと思います。

 ただ、「きっかけ」というのは、いろいろなところにあるもので、それに気づくか気づかないかというのは、人それぞれなのかもしれません。あることの入り口の前を通った時に、「あれ?」と思って飲めるこむ場合もあれば、人につれられて、少し中に入ってみるということもあるんですよね。
 それが趣味であれ、勉強であれ、仕事であれなんでも一緒なんですが、後から解決の糸口を見つける為の手段になることって多いと思うんです。「わからない」「難しそう」「あれは、誰々のだから」といった様なことではなく、話を聞いてみるということが重要な気がします。
 いろんな考え方があるわけでして、聞いてみて、それを取捨選択していくのはいいと思うのですが、話も聞かずして捨てていくというのは、勿体ないと思うことがあるんですよね。

 ただ、すぐに飲める混むというのは問題で、客観的立場から見る目を養うというのも重要な気がします。この客観的に見るということが出来れば、もし困難にぶつかっても、今まで捨てたものの中からでも、「そういえば!」と解決の糸口を見つけることが出来るんじゃないかなぁと思うんです。

 なんだか、すごく、抽象的な書き方をしているのですが、「きっかけ」を大事にしたい、きっかけを与えてくれる人間関係を大事にしたい、そう思うこの頃です。

9月26日(木) 曇/雨 カード決済  (^_^) 普通
 今朝は、この秋一番の冷え込みということで、半袖で活動するのはかなり辛そうです。私の場合は、年中長袖なので、あまり変わりばえはしないんですけどね・・・。つい数週間程前まで、本当にこの調子で秋がやってくるのか!と思ったものなんですが、運動会に合わせるかの様に秋が近づいてきている様に思います。

 ところで、昨日の日記に書いておりました、マイレージプログラムに関する移行処理。一夜開けた今でも悩んでおります。うちの妹が、JALグループに勤めており、かつJALカードの会員なので、2カ所から請求がくるあたりのことを聞いてみるのですが、聞けば聞くほど、憂鬱な気分になってしまいます・・・。
 というのも、クレジットカードの使い方が違うんですよね。というのも、私の場合、クレジットカードで購入する場合、自分の収入と照らし合わせて、どれぐらい使えるかを考えるのですが、妹の場合は、今の残高がどれぐらいなのかを考えて、クレジットカードを使うそうです。なるほど、デビットカードの使い方に近いんだなぁと思ったわけです。確かに、これだったら、引き落としの日が2回あっても安心ですよね。でも、クレジットカード払いだと、分割払いに近い形で銀行にお金を入れておけるので、それがやりずらくなるという問題点が・・・。

 クレジットカードを使うということは、イコール借金をするということに近いのかもしれませんが、自分で支払えるだけの限度を決めた上で利用すると、ポイントを溜めて、レイレージに変換するとか、商品券や景品に交換するとかいった使い方が出来て便利なんですよね。

 そんなところを考えると、ポイントが溜まらず、支払日が即日というデビットカードは私には不向きなんですよね。ヨドバシとかビックカメラなんかでは、クレジットカード決済だと、それらのお店のポイントは少なくなりますが、クレジットカード側のポイントが溜まることに魅力を感じたりするので、どうしてもカード決済が増えてしまいます

 利息を払うのは嫌なので、消費者金融などは利用しないのですが、クレジットカードはバリバリ使うそんな感じです。でも、忘れた頃に支払いがやってくると、たま〜に、「ゲゲッ!」と思ったりします。支払いが済んでいない時は、まだ自分のものではなく、カード会社からの借り物だっただけなんですけどね・・・。

 クレジットカード、使い方を間違えると、カード破産となってしまいますが、うまく使えるとこんなにお得なものは無い様に思ったりします。でも、インターネットショッピングは危険なので、カード決済しないんですけどね。

9月25日(水) 晴 移行  (^_^) 普通
 秋晴れが続いております。中秋の明月と言われる満月は過ぎたのですが、それでも、夜空を見上げると、まだ、ほとんど丸い状態の月が見ることができました。そういえは、昨晩は、巨人が優勝が決定したのですが、なんどせ微妙な胴上げが行われましたね。あまり、野球は見ないし、特定の球団を応援するということもしないわたしですが、昨日は、どういう胴上げが行われるか、気になって見ておりました。その試合に負けても優勝・・・かなり微妙ですねぇ。

 ま、それはともかくとして、この間、JAS/JALのマイレッジ統合プログラムについての案内がやってきました。マイレッジがマイレージになるのは、別に大したことではなく、若干、加算率が下がるとかいったことぐらいなのですが、一番気になっているのは、JASカードJCBが、JALカードJCBになるってことなんですよね。
 特典も随分少なくなって、年会費が上がって・・・。・真剣にJALカードへの移行を止めて、ANAカードなんぞに切り換えようかなんてことも検討してしまうほどです。でせ、ANAって、私が乗りたい路線が少ないんですよね〜。困ったものです・・・。空港売店は充実していていいんですけど・・・。

 まず、旅行保険が2000万円から1000万円に引き下げられてしまいます。ま、これは私にとって、そんなに大きな問題ではなかったりするんですが、一番気になったのが、決済日。JALカードとして使用した場合は、毎月1日〜月末で、翌27日払い。JCBとして使用した場合は16日〜15日の翌10日払い・・・。これって、混乱するばかりで、安心して使えないカードになってしまいます。決済日、決済期間は同じでないと、どうも使いにくくて、自分がどれだけカードを使っていて、支払いがどれだけ終わっているのかがわかりにくいんですよね。こんなところから、JALカードへの移行は躊躇しつつあるんですよね。どうも、JALさんの場合は、自社でクレジット会社を作ってしまった様で、その影響なんでしょうけど・・・。それが一番の問題なんですよね。

 あと、ショッピングマイルの積算にかんしても、JASカードより換算率が落ちてしまいますし・・・。なんだかなぁといった感じです。そんなこんなを考えていると、なかなかJALカードへの移行を進めることができず、ANAカードに目移りしてしまいます。でも、ANAカードはマイルの移行に年間2000円かかると考えると・・・う〜む、JALカードのさんの決済期間、決済日がJCBに合わせてもらえないものかと思ってしまいます。
 だって、うちの職場の給料日、月末払いだから、かなり辛い時期に引き落としなんですよね〜。あ〜、悩む悩む・・・。

9月24日(火) 晴 楽  (-_-) いまいち
 熊本旅行に行ってきました。といっても、メインは高千穂峡周辺ですので、宮崎も混じっていますが・・・。つまりは、九州阿蘇山周辺です。詳細は、後日、旅行記をアップすべく書き始めているのですが、う〜む、たまった4つ成形を先にすべきか・・・などを考えたりします。しかし、旅行記は生物ですので、覚えている時に書くのが一番、成形は後からなんとでもなると考えると、とりあえず、アップするのは後にして、先に書き上げるべきなのかなぁなんて考えております。ちょうど、8月後半から怒濤の旅行続きでしたので、こうなったのもしょうがないかなぁなんて思っています。ちなみに、次の旅行予定は、10月後半ですから、一カ月ほどありますので、今のうちですね。

 さて、その熊本の熊本城に行っている時にふと思ったのですが、最近、楽してるなぁと思うことの一番に、お手洗いがあります。ここからの話は、男性用トイレの話でしか無いので、女性の方にはわかりにくいかもしれませんが、「小便器の水」、これ最近、自動化されているものが多いですよね。駅やSAなどをはじめ、公衆トイレの回収後は必ずといっていい程、自動水洗となっていますよね。
 で、最初の頃(といっても、10年程前ですが)は、便利なもんだなぁと思っていたんですけど、最近は、それが当たり前になってしまっていて、たまにボタンを押すタイプだったりすると、忘れてしまうことがあったりして、あわてて戻って、ボタンを押すこともしばしば、あったりします。自分で使ったものを自分で片づけるといった作業の一つだったんですけど、そういうことは機械が勝手にやってくれるといった感じになっています。

 で、熊本城のお手洗いは、ボタンではなく、ひねるタイプの小便器だったんです。これ最近、は本当に見なくなったなぁと思います。つまり、以前はこれだったのが、ボタン式になって楽が出来た。今は、それをさらに進めて、ボタンを押すことも不要になったというわけです。楽をし出すと、とことんしてしまうそんな感じですよね。
 でも、その楽を作り出すのも人間、使うのも人間なわけです。作った人に感謝しつつも、その簡単になったことを、「楽になった」と認識して使わないと、ろくな人間にならない様に思えます。創出する側と、使用する側、その間を縮めていかないと、能力の差は広がるばかりで、使われる人間にしかならない、そんな風に思ったりします。

 ちょっと、大げさな書き方をしていますが、「楽」をすることは、人間堕落を覚えますが、それを理解することで、次の楽を見つけることができ、アイデアの創出ができる様に思うんですよね。
 出来た物をお金を出して買うだけでなく、お金を出した物の仕組みを知るというのも、いいのかもしれませんが、自動水洗の仕組みを知っても・・・って感じもしますよね。とりあえず、使用後に水を流すということだけは、忘れちゃいけないかな・・・って、かなり強引なまとめ方になっちゃいました(^^ゞ

9月20日(金) 晴 統合プログラム  (^_^) 普通
 心地よい日が続いています。最高気温は30度前後。30度を超えると真夏日といいますが、これぐらいの真夏日だったら、過ごしやすいのにと考えたりしています。研修期間中は、休憩時間などは中庭にでてぼ〜っとしたり、旅行記を書いたりしておりましたが、木陰がなんともいい感じなんですよね。風がふくと、なんともさわやかな気持ちにさせてくれます。
 動くと、暑いのはかわらないですけど・・・。あと、日中クーラー無しは、特にコンピュータの熱ですぐに汗が出てきちゃいます。まぁ、扇風機があればいいんですけどねぇ。

 それはともかく、新JALグループのロゴが発表されました。驚いたことに尾翼のマークまで変えることになった様です。新生JALグループを強調する為の施策なのでしょうが、あの尾翼のマークを見ているとなんとも南国風に見えてしまいのは私だけ?
 そして、ロゴの方。こちらはちょっとかわいい雰囲気に仕上がっているなぁという感じで、JAL/JAS双方のロゴとも随分趣の違うものに仕上がっているというのが、率直な感想です。
 で、その数日前にマイレージの統合プログラムというものが発表されていました。というか、私はこれを一番望んでいたのですが、結果的に随分と落胆しました。私がJASを利用していた理由が全くなくなり、統合プログラムというよりも、吸収プログラムといった感じで、基本パターンは全てJAL側に合わせられていました。ゆえに、特典航空券は1万5000マイルからに引き上げられ、クレジットカード付きのマイレージカードも設定の高いJAL側がのこり、JASカードは受け付けを終了されていました。また、最大4年間の積算期間が、3年に短縮されており、おいおい・・・といった感じです。

 これじゃぁ、新生JASに乗る気もマイレージためる気も随分と薄れるなぁといった感じでして、かなりショックな気分。当面は、特定路線で1万マイルから交換が可能とのことなんですけど・・・。1万マイルで行ける隠岐とかは今のうちに行っておかないと、マイレージを使って利用するには妙に割高感が出来る様に思えます。
 現在、3万3000マイル。移行マイルが1万マイルちょっとあるはずなので、4万マイル近くあるのですが、なんとなく、今のうちに近場で行きたい時は行っておかないと損する様な気がします・・・。せめて、短距離路線(大阪〜但馬とか、HAC路線)だけでも、例外路線として、1万マイルぐらいにならないものかと、願うばかりです。

 しかし、タイミングが良いことに私のJASカード、2002年4月に切れるんですよね。となると、次はJALカードになるんでしょうけど、JALカードもともとの値段が高いので、ちょっとねぇ・・・。う〜ん、悩むなぁ。

9月19日(木) 晴 半角/全角  (;_;) 最悪
 秋の夜長と言いますが、講習期間中は、帰るのが早いため余計にそれが実感できます。この夜長に、今まで溜まっていた旅行記を一挙公開とすべく、現在、進めております。旅行記そのものは、現在3編出来上がっており、今日はそのうちの1編を公開できたといった感じです。
 当初予定外でした島根西部地区体験旅行も書き上げることができるかどうかはわからないものの、一応書き始めることにしました。ただし、熊本旅行が迫っておりますので、それまでに書き上がらない場合は、ボツということにしようと思っています。ま、一番メインになるところは、昨日と一昨日に書いたわけですから、それで終わりと考えることもできますもんね!

 さて、この講習機関中、講師の先生と少しお話する機会がありまして、こんなことをおっしゃっていたんですが、
「最近はVBとかCとかの言語をやる人がいなくなったんですよね。講習やってても、EXCEL VBAとかは、あっという間に埋まるんですけど、VBとなると極端に受講者がへり、VCなんかになると余計にその傾向がありますよ。アプリケーションユーザーが増えてしまったってことなんでしょうけど、半角/全角から教えなければいけないので、逆に大変ですよ。」
 とのこと。なるほど、プログラム言語となると、確かに難しいというイメージがつきまとい敬遠される傾向にある様です。今回の講習もほとんどが、プログラマの方らしく、その方々も「VBAってどういうもの?」という軽い気持ちで受講されている方が多いともおっしゃっていました。私の場合は、仕事で使えないものか、ACCESSから移行するに値するものかを見極めるための参加ですから、私もどちらかというと、「軽い気持ち」の部類に入ります。
 ちなみに、私の場合、先生の言うところの「アプリケーションユーザー」なわけでして、プログラムの知識を若干持っているといった程度です。EXCELやACCESSが無くなると、それこそ業務に支障をきたしてしまい、本当の意味でのアプリケーションを作るユーザー=プログラマでは無いんですよね。

 でも、随分と昔からアプリケーションユーザーをやっていましたから、現在ではマイクロソフトさんが、「覚えなくてもいい」としている部分も一応知っているので、なんとかなっているという感じです。
 先の半角/全角だってそうでして、UNICODE化することで、全て2バイト系の文字にしてしまい、さらにプロポーショナルフォントのおかげで、何が全角で何が半角なのかそんなところも知らなくていいといった感じになっています。まぁ、半角/全角が1バイト/2バイトの文字というのは、プログラムをしない場合などは関係が無いことだと思うのですが、半角/全角はさすがに説明する方も大変だし、覚える方も機会が無いといった感じになってしまっている様です。

  講師の先生は、そういうところからも、プログラム言語を何か一つ知ることで、パソコンをより一層知ることが出来ていいとも話しておられました。この先生、専門はエクセルだそうですが、エクセルを知る上で、VBの初歩の講座を必ず進めると行っておられました。
 プログラムの初歩の講座には、そんな効果もあるということを知ったのも同時に、最近は、本当に知らなくてもいいことが増えたものなのだと驚きました。

 たまにふと思うことがあります。もしも何かの拍子に世界中のコンピュータが壊れてしまったとします。果たして、人類は再度パソコンを作ることができるのか?基礎の上に応用があるということを忘れさせてくれるそんな機械がパソコンの様な気がします。

9月18日(水) 晴 紙漉き  (-_-) いまいち
 今日は水曜日。来週はまたもや3連休ってわけで、気分はなかなか行楽ムードだったりします。そんな中、火曜日〜木曜日の3日間が研修なので、これまたちょっとばかり開放的な気分になったりします。これも、仕事のうちなので、勿論いろいろと覚えなければいけないことは多く、大変なことに変わりはないのですが、それでも、いつもと違うところということが、刺激になり気分もいくぶんか楽になったりするもんです。

 そんな日常では体験できないことの一つが、昨日の日記であげたそば打ちであり、今日これから説明する紙漉きなんですが、16日は島根県西部地方は雨が降り出し、それも紙漉き体験ができる桜江町の風の国では、結構な雨になっておりました。

 ちなみに宿泊したのは、弥栄村の隣町にあたる美都町にある美都自然の森というところでして、これがえらい山奥で、最近開通したと言われる国道191号までの最短ルートもまだ途中が舗装工事中とまぁ、なかなか大変です。また、美都自然の森街道と名付けられた道は、普通車が一台通れる程度の大きさでして、対向車がやってきたらどうしたらいいのだろうかと思ったりします。でも、施設そのものはなかなか素晴らしく、ロケーションをのぞくと、値段も含めて満足でした。バスタオルやハンドタオルも用意されており、さらに調味料や各種食器もあったのには驚きでした。

 さて、紙漉き体験なんですが、今回教えてくださる先生が職人さん気質な感じでして、紙漉きをただ単純に体験させてくれるだけでなく、予備知識なども合わせて説明してくださいました。紙漉きを通しての勉強という意味もあり、なかなか興味深く聞くことができました。今回は、楮(こうぞ)を使って紙漉きの体験となったのですが、基本的に紙漉きのみの体験となりますが、間に草花をはさみこむといった作業をし、かつ2枚の製作ができるので、計4回の紙漉き体験となります。
 まずは、草花の採集からはじめるわけですが、先生が言うには枯れ葉などを使うとより渋く売り物の様にできるとのことでした。今回は、1回目が採集してきたコスモスの花びら(勿論、落ちてたやつですよ!)、2回目が先生が提供してくれた笹の葉で私は行いました。
 実際やってみると、難しいんですよね。ホント。単純に紙漉きの枠を水につけて振っているだけの様に思えるのですが、これが本当にちょっとしたことで、分厚くなってしまい、ほんの一瞬で、偏ってしまったりで、どうしてもうまく出来ないんです。私の場合、妙に分厚い和紙ができまして、それこそ、間に挟んだ、笹の葉やコスモスの花びらなんてものは、ほとんど見えない状態になっておりました。う〜む・・・。

 ところで、楮などの和紙の原料を水に拡散させる際、うまく拡散させるために、驚いたことに、オクラの根を使っているそうです。もしくはトロロを使うこともあるそうで、風の国では、オクラとトロロを並べて栽培しているそうです。洋紙の場合、科学のりなんかを使うことがあるそうですが、オクラもしくはトロロというものがやはり一番優れているとかで、現在では、韓国などに輸出しているという話も教えていただきました。

 島根県西部地区体験旅行2日間。この非日常な中にさらに非日常な体験を混ぜることで、とても面白い旅行が出来たと思います。やはりこれぐらいの日程が一番、いいんですよね。ちなみに、風の国で体験をされる場合は、インターネット予約をすると、風の国温泉が半額で入浴出来るサービスがあります。さらに、宿泊者でも無いのに、わざわざ歓迎のところに名前が書いてあったりして、ちょっと驚きでした。
 こんな旅行、またちょっと企画したいなぁって思うこのごろです。

9月17日(火) 雨/曇 そば打ち  (^_^) 普通
 島根体験旅行から帰ってきました。次は、来週の熊本旅行です。旅行記は・・・まだ、秋田編が書き上がって無い状態ですから、今回の島根旅行はパスしようかな?って感じなんですけど、なかなか面白い内容でしたので、この日記を借りて、短く紹介することにします。というか、これぐらいで書き上げることが出来るんだったら、旅行記はもっと短くなるはずなんですが・・・。なんで駄目なんでしょ。

 行程は、14日の午後9時に大阪を出発して、深夜2時頃に島根県に到着。仮眠を撮って、早朝の朝焼けと江の川撮影会、浜田の畳ヶ浦の見学、午後1時弥栄ふるさと体験村でそば打ち体験ならびにお風呂入浴、自然の森美都で宿泊、午後11時に桜江町風の国で紙漉き体験ならびに温泉入浴、以後帰路に付き午後8時にレンタカーを返却といったものでした。

 今回はその中からそば打ち体験についてちょっと触れてみます。紙漉きは明日に回すことにします。そば打ち体験は、以前からず〜っとやってみたいということで、今年の正月に玉造温泉に訪れた時にも、そば打ちの体験ができる場所をあたってみたのですが、土・日だけ可能とかで、祝日はやっていないとのことで断念した経緯があります。また、ゴールデンウィークに十津川村の道の駅でも実施しているとのことだったのですが、多客期は忙しくてそんなことに手が回らないとのことで、ここでも断念していました。
 今回は3度目の正直ということで、島根県の弥栄村のふるさと体験村でやっていることを思い出し、メールでそば打ち体験に関して質問メールを行った上で、電話予約をしてみました。

 危ないところで、この日は予約がまもなく埋まるといった状態だった様で、なんとかはまったといった感じでした。
 そば粉と小麦粉を混ぜるところから初めて、そばを切るまでの作業だったんですが、これが意外と面白かったです。丁寧にそばの作り方の説明書まで用意していただき、先生に指導を受けながらやるんですけど、そば粉が固まっていく様子なんかがリアルで、テレビで作っているのを見たけども、実際にはこんなに難しい、こんな風に出来ていくといったことがとても新鮮に感じられました。
 今回は、3人で1玉(5人前)を作る様にして、その場でいただく様にしたんですが(出汁代1人300円は別途)、食べるよりも作る方が面白いといった感じでした。まぁ、出来たものが、細切れで食べにくく、食べるならば、そば打ち職人さんが作ってくれたものの方が、より一層おいしいってこともあるんですけど・・・。
 ただ、あらゆる意味でそば打ちって難しい様です。要所要所で、先生が加減を見てくれていたので、なんとか形になった様なもので、それこそ、説明書だけだったら、いったいどんなものが出来ていたか・・・。そりゃぁ、鉄腕ダッシュでリーダー&清君チームが四苦八苦しているのもよく分かります。水の分量をとってみても、10ccの差が大きく変わるんですからねぇ。

 でも、こんな体験物ってやっぱりやってみることで、面白みも難しさもわかるってもんですよね。やっぱり今後もこんな体験教室があったら、やってみたいなぁって思うわけです。みなさんも、島根県西部地方に行かれることがあれば、コースに入れてみるのも面白いと思いますよ!

9月13日(金) 晴 水  (-_-) いまいち
 水不足が段々と深刻になってきている様です。琵琶湖でも、マイナス70センチを超えたそうで、渇水対策本部を滋賀県が設置したというニュースがありました。福岡県でもまとまった雨が無く、水不足になっていると報じられています。
 関西、特に北摂あたりに住んでいると、琵琶湖という大きな水瓶があるため、あまり水不足に関して、特に悩まされたということは少ないんですよね。深刻な水不足に陥ったというと、私が小学校だったか中学校だったかの時ですから、15〜20年前までさかのぼります。あの時は、水の流れる街といして有名な、阪急三番街も噴水を止めたんですよね。でも、あの水というのは、循環水なので、水不足となんら関係が無いんですけど、心情的な面で止めたそうです。

 その水なんですけど、最近は特にミネラルウォーターを飲む機会が増えまして、私の職場の後ろには、2リットルのミネラルウォーターがケースで置いてあったりします。それを一日一本ずつの割合で飲んでいるので、なかなかな消費量なんですけど、それが無かった時は、自動販売機でお茶やらコーヒーやらを結構な割合で購入していたので、かなりお金が必要だったんですよね。いや、一日5〜6本って日もザラにありました。職場価格の一本110円で計算すると550円〜660円。350mlとして、1.75l〜2.1lでから、結局、2リットル飲んでいる計算になります。
 これが、今飲んでいるお水は、1本250円ですから、三分の一のコストダウンが実現できたということになります。なかなか、飲み物代って気づかないうちに出て行くものなので、確かに財布の中からお金が減っていく量が違う!って実感できるんですよね。

 あと、どういうわけか、お茶よりも水の方が、利尿作用がある様でトイレに行く回数が増えているんですよね。これは、私だけのことなのかもしれませんが、それでも何かちょっとした変化があるんです。

 ところで私が飲んでいるミネラルウォーターって、「出雲のからだにうるおうアルカリ天然水」という名称のセブンイレブン、イトーヨーカドーグループでしか販売されていないお水なんですけど、採水地が島根県那珂郡金城町となっています。ここって、出雲なのか?と思ってしまうんですけど、島根=出雲のイメージがあるんでしょうか?ブランドってそんなものなのかなぁと思います。
 ちなみに、さすがに現地ではこのお水は発見できない(島根地区でセブンイレブンなどに立ち寄ったことが無いともいうんですけど・・・)んですが、かわりに「金城の華」というお水が売られています。製造者が一緒なので、恐らく中身は一緒だと思うんですけど、水の味比べってわかっている様でわからないんで・・・。
 ラベルが違ったら、味も違うって思ってしまうところが怖いんですけど、味は一緒だと思っています(^^ゞ

 そういや利きミネラルウォーターなんてことを一度やったことがあるんですけど、いやぁ見事に玉砕しましたからねぇ。一番おいしいって思っていた「出雲の〜」よりも、普通に飲めるって言っていた「ヴォルヴィック」の方がおいしいと目隠しした状態では判断してたんですよね。いやぁ、ホントいい加減なものです。

9月12日(木) 晴 遭遇!?  (-_-) いまいち
 せっかく、涼しくなったと思っていたのに、またもや、暑くなってしまいました。今朝のニュースを見ていると、31度と出ています。一頃の36度なんかと比べると、随分ましなのかもしれませんが、30度超えると、あまり変わらないって気すらしてきますよね。北海道が4日ぶりに「夏日」とのことで、25度というのは、ホントにうらやましいととぜってしまいます。生活する上では、30度を超えると、つらいですよね。いや、10度を下回るのもつらいんですけどね・・・(^^ゞ

 さて、先日、鉄腕ダッシュのホームページを見ていたら、ちょうど秋田に行っていた時の放送内容が紹介されていました。「夏祭りメニューいくつ集められるか」といった様な無い様だったのですが、大阪の山口達也、長瀬智也チームが最初にメニューをゲットしたので、「茨木フェスティバル」だったんですよね〜。
 読んでいて、びっくりしました。というか、見ていたら、もっと驚いたと思います。茨木フェスティバルというと、私の地元のお祭りで、それも、会場がうちの家から徒歩5分の位置にあるんです。あんなところの祭りにやってきたんだ〜と驚いたんですが・・・。
 毎年、芸能人が市民会館で何かやるんですけど、下手すると、その方よりもある意味注目度が高かったんじゃ無いかと思ってしまったりします(失礼な話ですが・・・)。とは言え、今年は誰かきたのかなぁ。

 ちなみに、その日は確か「仕事」してたはずです。ゆえに、茨木フェスティバルに行くことすら出来なかったんで、まぁ、遭遇は出来ないんですけど、なんだか、地元の祭りにテレビ取材(取材というよりも過程の一つなんでしょうが)があったんだなぁと思うと、ちょっとばかり口惜しい感じはしますよね。
 関西って、特に全国区のテレビ放送ってあんまりないですからね〜。ま、とはいっても、撮影している現場を見てみたいといった程度でして、取材を受けたいとかそんなものではありません。それも、良く見ている番組だったら尚更のこと。次はやっぱりナイトスクープか!?と思ったりするんですけど・・・。

 あ、そうそう、花配列の進み具合ですが、まぁ、なんとかかんとか、にけ入力できる様な感じになってきています。でも、普通に文章打つにはまだまだといった所なんてすけどね・・・。今度、ワープロ検定4級問題がどこまでできるかやってみようかなぁ。

9月11日(水) 晴/曇 理由  (-_-) いまいち
 一昨日から続いている鼻水が出るという状態が、昨日は大変悪化し、なんだかとっても苦しい状態でした。今日は、幾分ましになったんですが、これって夏風邪?と思いながら、早く寝たんですが・・・まだ、治ったわけでは無く、ちょ〜っとつらい状態が続いております。

 ところで、島根県西部地方への旅行計画がだんだんと決まってきました。今回は、体験旅行ってわけで、紙漉きの体験を申し込みました。これは、2日目にやる予定なんですが、もうひとつ、ず〜っとやりたいと思いながら、なかなか出来なかった、「そば打ち」の体験も行う予定です。これをやっている施設にメールで問い合わせを行ったところ、昨日、回答が帰ってきて、電話予約をお願いしますってわけでしたので、電話をしてみました。火曜日定休日だそうです・・・。なんで、そんな日にメール返してくれるんだ!と思わずにはいられません(‥ )

 ついでに、もう一つ「花」配列の練習状況ですが、なんとか配列表を見ずに、50音が入力できる様になりました。しかし、牛歩の様に遅い入力速度で、実用にはまだ耐えられません。現在、秋田編を「花」配列で執筆しているのですが、いつもならば5分で終わるぐらいの量を2時間かけて入力している様な始末ですから、脳への負担も相当なものだと思います。はやくなれないものかと思うんですけど、なかなか・・・。ちなみに、JIS配列も私はそれなりに入力できるんで、これぐらいの速度までならないかなぁと目論んでいるんですけどね。

 さてさて、ようやく本題。この日記、紙面が尽きることが無いので、いいんですけど、私が通勤している間に書き上げないといけないという時間的制約の方が大きくて、果たして、書き上がるのか心配なんですけど・・・。あと3駅。

 いや、私のホームページを見ていただいた友人が、別の方のサイト(クローズドな掲示板?を中心としたもので、ここからはリンクしてません)で、ホームページを作って、「自分の歴史を公開しているということはすごい」とおっしゃってくれました。こちらとしては、さらさらそんな気もなく、何か発信したい、発信するとするならば、自分の好きなこと、まだ読んでもらえそうなことを選んでいったら、旅行記ということになっただけでして、歴史とはまた、大きな括りだなぁと思ったんですが、いや、そうやって思ってくれる人がいるんだと単純に光栄に思いました(ああ、一文が長い)。

 どちらかというと、歴史という程でも無いにしても、自分が生きていた証を残したいということで、ホームページを開設しているというイメージの方が強いんですが、その一番の場所というのが、この日記なんですよね。旅行記よりも、どちらかというと、この日記の方が、自分が考えていることを書くまでの時間が短いので、こちらの方が私の成長ぶり(奈落ぶり(^^ゞ)が良くでているんじゃないかなぁと思っています。

 あ、もうまもなく、電車が到着するので、ここで終わりますが、ホームページを作っている理由って、意外とそんなものなんです。だから、自己満足の世界と言っているんですよね。

9月10日(火) 晴 悩む  (;_;) 最悪
 花配列を練習しはじめて、2日がたとうとしています。今は、まだ、ニコラ配列で入力しています。今のところ、なんとか「あ」〜「ほ」までを覚えることが出来たといったところでして、この後、後半「ま」〜「ん」を覚えるということになります。
 ちょうど、覚え始めの時期というのは、困ったもので、ニコラ配列の入力速度も落ちるし、花配列の入力速度は話にならない状態になってしまいます。QWERTY配列の方には、何も影響しないのは、QWERTYで日本語を打たないからだと思います。
 ところで、少し打てる様になった今、花配列にちょっとした違和感を感じています。ニコラ配列(親指シフト配列)の場合、全ての文字が1ストロークで入力出来るのに対し、花配列は、約半分が2ストローク。濁点、半濁点のあるものは、3ストロークで入力する場合があります。これが、一番の違和感なのかもしれません。特に、不規則に1ストロークと2ストロークが混ざるというのは、ローマ字入力になれていない私にとってみると、かなりつらいことなのかもしれません。逆に、ほとんどが2ストロークと決まっているローマ字入力の方が、タイピングするタイミングを図りやすい様気すらします。
 でも、やっぱり、もっと使える様になってからの評価というのが、いいでしょう。今は、練習している途中の感想。途中経過みたいなものです。

 話は、全然変わりますが、またまた、島根旅行を計画していたりします。今度は、島根県西部地区、つまり石見地方「のみ」の計画で、レンタカーで向かう予定なんですが、このレンタカーの予約がなかなか困難でして・・・。
 話が具体化したのが、一昨日でしたので、インターネットで車を予約したところ、丸1日たってから、「ご希望の車種はございません」とのこと。車種指定にしたのが良くなかったかと思い、今度はクラス指定で申し込もうとしたところ、残数が少ないとかで、インターネットの即時予約は出来ないとのこと。電話で受け付けるとかいう話です。
 ま、しょうがないということで、電話をかけている時に、ふと、そういやちょっとだけ離れたところに、もう一カ所トヨタレンタカーがあったなぁと思って、そちらを確認したら、そちらは、全然開いているらしく、こっちで予約した方が良かったかもと思ったものの、電話口では、必死で車の空き状況を調べて下さっているので、止めますとは言いづらい状況になってしまいました。
 どうやら、同じトヨタレンタカーでも、会社が違うらしく、レンタリース大阪とレンタリース新大阪になっているので、保有数などに差がある様です。さらに、新大阪の方が駅から離れているということも災いしているのかもしれません。

 しかし、インターネットの即時割引5%というのがあるのですが、満車近くなってくると、電話をかけなければならず、これの適用外になってしまいます。画面にばかり従うのでは無く、事前に他の営業所をあたってみるというのも手だったんですよね。これだったら、5%割引が効いたんですけど・・・あ、でもレンタリース大阪の方はポイントカードを作って3回利用すると、1回が5000円という特典が・・・。
 5%割引を採るべきか、スタンプをとるべきか・・・しょうもない悩み何ですけど、やっぱりなやんじゃいますねぇ・・・。

 

9月9日(月) 晴 挑戦  (^_^) 普通
 昨日、友人宅で、島根旅行の計画を練っていると、ひょんなところから、シフト式IME「風」というものを見つけました。なんでも、JIS第一水準の漢字全てをキーボードに割り当てているというもので、シフト操作で全ての漢字が入力できるといったものです。一瞬中国語のIME?とも思ってしまうんですけど、中国語のIMEでも、ローマ字入力によく似た方法を実現しているものが主流の様で、このシフト式IMEが中国語のIMEと思えるのは、間違いの様です。

 話によると、6000文字を超える漢字などが割り当てられているものの、覚えなければならない文字数は、通常使う200〜300文字で良いので、それほど大変というわけでは無いということらしいです。つまり、6000文字を覚えなければいけないと思ってしまうところが問題で、実はその二十分の一程度を覚えることができれば、日常使うには全然問題にならないそうです。
 入力方法としては、学習されないIMEといった感じで、シフト操作とは、漢字の読みを入力する操作で、変換すると、キーボードのそれぞれの文字に漢字が割り当てられているというものです。この漢字が割り当てられているということが味噌で、良く使う文字がホームポジションにやってくるということではありませんから、場所を覚えておけば良く、使い勝手が向上するというものだそうです。
 発想はすごいなぁと思っていたのですが、結構昔からある変換方式らしく、インターネットで調べると、なかなか利用者がいる様です。なんだかすごいなぁと思っていたんですが、私は、風に関してはいま一つやってみようという気にはなれませんでした。

 風のホームページを見ていると、その中に「花」という配列を発見しました。こちらは、中指でシフトし、同時打鍵ではなく順次打鍵によって、3段配列にしているというもので、科学的に研究して配列を決定したというものです。同時打鍵と比べると、順次打鍵ですから入力打鍵数は単純に考えて1.5倍と増えますが、ローマ字入力に対しては75%程度すむもので、効率としてはなかなかよさそうです。あと、同時打鍵が苦手な人にもおすすめできそうです。
 いろんなホームページを見ていると、どうも入力効率が良いということを売りにしているらしく、花配列のファンも多い様です。ということで、ちょっとばかり練習をすることにしました。
 どうやらMS−IMEのローマ字設定をいじることで、花配列の仮装実現が可能な様で、気軽です。通常は、OAKを使っている私としては、MS−IMEの設定がどうなっても全然かまいません。

 入力効率が良いと呼ばれるキーボード配列があるならば、それを試してみるに越したことはありません。だって、パソコンを使う上で重要なインターフェースの一つですからね。親指シフトよりも良いと書いてあるページもあるぐらいですから、どんなものかと気になるじゃないですか。机上の空論で話を展開するよりやってみて、結果をだす。そのために、ちょっと練習をはじめたわけです。果たして、日記が普通にかけるぐらいまで上達するには、どれぐらいかかるのか、はたまた、途中で挫折することにならないのか、なかなか余談を許しません(^^ゞ

9月8日(日) 晴 自宅で過ごす休日  (^_^) 普通
 お盆休み以来、あちらこちらに出かけていた関係で、自宅で過ごす休日というのはなんとも、久しぶりの感じがします。
 日中に自分の部屋で、パソコンに目を向ける・・・う〜む、健康的じゃな無いなぁ。BGMは、中島みゆき・・・これまた・・・。といっても、みゆきさんの最近の曲は、そんなに失恋歌ばかりといったわけではありませんから、以前ほどの偏見(?)なんてものは無くなったんでしょうけどね。だって、オリコンヒットチャート連続110週チャートインってぐらいに売れてるんですもんねぇ。
 あの、地上の星ならびにヘッドライトテールライト、番組効果も相まって驚くぐらい長生きな曲になっちゃいました。発売当初に購入した私としては、驚くばかりですが、あの曲以来、新曲が出ていないってこともちょっと気になったりするんですが・・・。

 さて、今日はホントは「青春18切符」が一回分残っていたので、それを使って、涼しい新快速で、姫路と長浜でも往復しようかと思っていたんですけど、目が覚めたのが12時すぎ・・・。昨晩寝たのが23時30分。いやぁ、半日以上寝ていた計算になってしまいます。目が一度も覚めなかったのには、我ながら驚きですが・・・。
 ちなみに、姫路と長浜を往復して何をしているか・・・いや、単純にクーラーの効いた車内で、秋田旅行の旅行記でも書こうかと・・・。書き疲れた時に、ふと車窓を見ると田園風景・・・いやぁ、いい感じじゃ無いですか。そんなことをやってみたいと思っていると、もう2時30分。5時に用事があるので、もう出かけられないってことで、自宅で、秋田旅行の旅行記を書くことにしたわけです。

 でも、旅行記を書く前に、折角だから、日記でも書こうかななんて思っていると、あら、10分。ほら、15分とすぎてしまいます。最近、気づいたんですけど、この長文日記、読む方もつらいでしょうけど、書く方も、30分近く考えながら書いてるんですよね〜。オチが無く面白く無い日記なんでしょうけど、そのあたりは自己満足だと思うことにしております。

 さて、準備運動はこのあたりで終わらすことにして、そろそろ、ホントに秋田旅行の旅行記でも書いていかないと、物忘れが激しいおり、書き留めることが困難になってきそうです。はい。

 元気なうち、お金のあるうちに、行けるところに行って、覚えているうちに旅行記を書く。こういう生活って、後どれだけ出来るかわからないんですけど、今だから出来ることと思って、続けていきたいと思っています。で、旅行記は、旅の記憶を思い出す手段何ですよね。

9月6日(金) 曇/雨 性格  (-_-) いまいち
 大容量バッテリーの効果は素晴らしく、結局、1回の充電で3日間使うことができました。すごい威力だなぁと感心しながら昨日、充電をしてみると・・・、満充電容量が3743mAhにまで落ちているではありませんか!一挙に5%以上も能力が低下した計算になります。充電のやり方がまずかったのか、それともそういう特性なのか、とても気になります。

 今日は大阪では降ったり止んだりの天気だそうで、明日も同様だそうです。でも、これで秋の足音が聞こえてくるという話ですので、ちょっとばかり期待できます。これからの季節、冬眠に向かって食べ物がおいしくなる季節、本当に冬眠したいと、毎朝思ってしまう季節になりますが、それより、秋の夜長で何しよう?と思う方が強いですね。

 8月の旅行ラッシュも一段落して、じっくりと腰を落ち着けて、旅行記がかけるなぁなんて思っていたんですけど、性格上そうはいかない様です。連休が近づいてくると、どこかに行ってみたいという気持ちが強くなって、インターネットで飛行機やバス、列車などを予約してしまうんですよね。往復の交通機関さえ決まれば、後は現地で観光パンフレットをもらえばいいので、問題ありません。宿泊についても、ビジネスホテルであれば、大体当日予約がOKですから、ぎりぎりまで決めないといっことも良くあります。 と、こうやって旅の予定が決まっていくのですが、そんなことをしていると、いったいどこに行ったのか記憶がいま一つ・・・。旅行記のネタもどんどん溜まっていくのですが、それとは逆に、記憶から薄れてしまったり、ホントに駄目ですねぇ。

 現在、北海道編の新作を書いているのですが、なかなか進まないんですよね。2泊3日ともなると、書くことが多くて、どんどんと行数が伸びて行ってしまって、いったいどれだけ書くねん!と思ってしまうことも多々あります。でも、これ困ったことに、書きはじめと書き終わりで、随分と時間が立ってしまうと、記憶の新鮮さが失われ、だんだんと大雑把な記述になっていく傾向にあるんですよね。
 だから、だいたい初日〜2日目の途中までが長く、2日目の後半から3日目が短くなる傾向にあります。一貫して、旅行記が書ける人の記憶力ってどうなっているんだろうと思うんですが、私にはこれが精一杯といったところでしょうか。

 で、ふと気づいたんですけど、旅行の途中や帰り、終わった直後から書き始めるので、長文になってしまうわけで、それを2週間程置いてから書いてみるともしかしたら、まとまった読みやすい文章になるんじゃないか?と思うんですけど、なんだか、詳細がかけない自分に苛立ち、余計に打鍵が進まないんですよねぇ。

 結局、長文になる傾向ってのは、自分の性格だったということに、「ようやく」気づいてしまった次第です。う〜ん・・・。

9月5日(木) 晴/雨 ガスヒーポン  (-_-) いまいち
 いつも、ぶらっと国内紀行にアクセスしていただき、ありがとうございます。気がつくと、800カウントを超えていました。いや、これ、ホントに素直に喜びたいと思います。爆発的にカウントが上がればいいなぁと思うこともありますが、こうやって少しずつカウントを重ねていくというのも、なんだか、堅実でいいなぁって思うんですよね。あまり書き込みが無いので、どれだけの人が見ていただいているのかわからないんですけど、ホントにありがたいことだと思います。
 これからも、着実にかつ、もっと楽しんでいただけるサイトにしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

 さて、話は変わるんですけど、先週、先々週と秋田、北海道に出かけた時に、町中をバスや車で走っているとふと目についたのが、ガス会社の建物。ここに、ガスヒーポンの広告が窓一面に広がっていたり、ポスターが貼ってあったりしたのですが、このとき、気になったのが、そのキャラクターです。恐らく、「ポン」というところから、たぬきがイメージキャラクターになっているのだと思うのですが、私は、てっきりガスヒーポンってネーミングからも狸のキャラクターからいっても、妙に関西らしいので、大阪ガスのローカルキャラクターだと思っていたのです。コマーシャル見てても、大阪っぽいCMをしているんですよね。まぁこれは、大阪ガスが作っているんだから、それが当たり前なんでしょうけど・・・。

 で、この「たぬき」のキャラクター、全国区なのかということで、調べてみることにしました。まずは、大阪ガス。ガスヒーポンのサイトでは、CMの配信から、グリーティングカード、携帯待ち受け画面など、なかなかの充実ぶり。さすがだなぁなんて、思いながら次は、首都圏東京ガス。東京ガスにもガスヒーポンのページがあり、壁紙のダウンロードが出来る様です。ところが、なんとな〜く微妙に絵が違う様に思えます。ちょっと東京風?なんて思っていたのですが、それも気になってしょうがないってほどではありません。不思議な感じだなぁなんて思っていると、GHPと略しているでは無いですか!ガスのG、ヒーのH、ポンのPって何て安直なって考えてしまいましたが、これはのちのち浅はかな考えだったことに気づきます。

 続いて、北海道ガス。幾分、ガスヒーポンに対するの売り込みが低い様に思えますが、「たぬき」のキャラクターがいました。なるほどねぇと思っていると、ふと大阪ガスにはある、「冷したぬき」がいないことに気づきました。東京ガス・北海道ガスともに冷したぬきがいないんですよね。「冷やしたぬき」というネーミングからいっても大阪っぽいと思っていたので、冷やしたぬきは大阪独自のキャラクターだった様です。ちなみに、冷やした抜きを知らない方のために説明すると、涼しい雰囲気にする水色のたぬきのことなんですが・・・。実物は、大阪ガスのホームページをご覧ください。
 ところが、ここから先がなかなかみつからす、東邦ガス、北陸ガス、西部ガスなどのページを見に行ったのですが、ガスヒーポンのページが無い場合などもあったりして、たぬきのキャラクターもありません。ということは、全国区ではなく、一部のキャラクターだったということに気づくと同時に、ガスヒーポンというのは、ガスヒートポンプの略であることに気づきました。だから、GHP。納得・・・(^^ゞ

 で、東京ガスと大阪ガスのページをじ〜っと見比べていると、ようやくわかりました。何が違うのかということが!!目元なんですよね。大阪ガスは「冷やしたぬき」も「冬のたぬき」も目元が白いんですけど、東京ガスや北海道ガスのたぬきは、目元が黒いんですよね。ということで、たぬきというキャラは同じなんですけど、大阪ガスのガスヒーポンキャラクターは、大阪ローカルだった様です。微妙な違いなこと・・・。

9月4日(水) 晴 配列  (-_-) いまいち
 大容量電池2日目です。通勤の往復時に主に利用しているのですが、今のところ、残容量64%となっています。昨日、3時間程の使用だと思いますので、まぁ、そんなところかなぁといった印象ですが、恐らく、8時間程度は間違い無く持ちそうな雰囲気です。だいたい、充電池の公称の8割ってことが多いので、まぁそこそこといったところでしょうか。

 やはり1Kgを超えるのと、超えないのとでは、大きく重量に変化があるなぁなんて思いながら、使っているのですが、依然のノートパソコンが1.2Kgでしたから、慣れればなんとかなるかなぁのレベルだと思っています。しかし、やはり1Kgを切っているというのは魅力でして・・・。今後もそのあたりの機種を選ぶんだろうなぁなんておもっています。候補としては、SONYさんのがあるのですが、あれもなんとか慣れれば、普通の文字を入力するには、問題が無いレベル。しかし、一部記号の配列があまりに、あまりなので、そのあたりがどうしても使いにくいんですよね。あまり使わない記号が、別の位置にあるといのうは、逆に使うときに戸惑ってしまって、探すのに時間がかかって使いにくいんですよね。
 あまり使わないから配列を変えるよりも、余り使わないからこそ配列を変えないといった方が利用者の立場に立っている様に思うんですけど、あのサイズを実現するにはしょうがなかったのかとも思います。

 私は、入力効率が良い親指シフトでかな入力をしているのは、ところどころで紹介しているのですが、英語配列についても一時DOVORAK配列というのを試したことがあります。いやぁ、これはややこしかったですよ。あちこちにDOVORAK配列に切り換えるソフトがあり、練習ソフトなんかもフリーで配布されていて、親指シフトに比べると、随分と利用しやすくなっているなぁと感じました。特に、Windowsが標準で選択できる様になっているのは、世界的にマイナーな部類であるものの普及している証拠なんだなぁなんて思っていました。
 ところが、日本でもマイナーな親指シフトとの組み合わせとなると、なかなか難しく、これに対応出来ない故に、ノートパソコンでDOVORAK、職場のデスクトップはQWERTY、自宅のデスクトップもDOVORAKという状態になり、ノートパソコンにいたっては、MS−DOSプロンプト状態ではQWERTYといった混在状況を3カ月続けました。
 それなりに、DOVORAK配列に慣れてきたんですけど、パソコンの不調による際インストールやノートパソコンの買い換えなどの結果、やめてしまったんですけど、この時、痛烈に感じたのが、もう少しキーボード配列に自由度を持たせてくれないかなぁということ。人間がコンピュータを使うための重要なインターフェースなんですから、自分にあったものがほしいんですよね。

 特に、入力効率の面からいくと、かなり良いと言われている、DOVORAK+親指シフト(ニコラ配列)。これが選択出来ないってのは、ちょっくら致命的だと思うんですけど・・・。

9月3日(火) 晴 175g  (^_^) 普通
 今日もまた、暑そうな日になりつつあります。昨晩は、久しぶりに暑くて夜中に目が覚めました。朝、起きても汗でぐっしょりといった感じでして、なかなか残暑が厳しいと思わずにはいられません。

 さて、昨日はFIVAの充電池の劣化具合に我慢できなくなり、充電池を購入することを決定しました。まず、気になったのは新型電池がXP用BIOSで、使用できるか?といったこと。これは、カシオのサポートセンターにメールを送信し、その日の夕方に返信がありましたので、問題無し。

 で、カシオショップのサイトに行き、ユーザー登録を済ませて、オプション品のところで、MPC-275BATを買い物カゴへポチ。・・・・あれ?数量が登録されないぞというわけで、再度、ポチ・・・。良く見ると、一瞬、買い物カゴのところが赤字で表示された様な?じゃ、もう一度・・・「売り切れました」。

 おいおい・・・。売り切れたものを商品一覧に載せるなよなぁと思わずにはいられません。売り切れましたと表示されるだけで、注文すら出来ないってことは一体何のために商品を掲載しているのか・・・と考えてしまいます。
 しょうがないので、重たくて高い方の長時間バッテリーの方をと、「ポチ」。こちらも、「売り切れました」。・・・う〜む、一体何考えているんでしょう。このサイト、売ってるものが無いんじゃないかと思ったりします。入荷予定なんかが表示されるとかがあれば、まだ納得が行くものの、いるの状態でどうしても納得がいかない。

 で、一応、旧型バッテリをクリックしたところ、こちらは買い物カゴに入りました。この旧型バッテリ、性能が1割程劣る上に、お値段が同じという、なんとも購入意欲を削いでしまう商品。結局、これはやめて、梅田のヨドバシに向かうことにしました。こうなると、なんとしてでも、新型バッテリが欲しくなるってものです。

 ヨドバシカメラに行くと、依然あったFIVAの売り場はすっかり無くなっており、もしかしたら、充電池なんかもなさそうな雰囲気。う〜ん、と悩みながら、ノートパソコン売り場をぐるぐると回っていると、メビウスの周辺機器に混じって、こっそりとFIVAの充電池が置いてありました。展示してあるのは、MPC−275BAT。よしよ、これだったら、購入できるぞと、期待して売り場の兄ちゃんつかまえ、275BATをくれといいます。

 しばらく待っていると、「申しわけございません」。ここでも、売ってないのかと思いながら、とりあえず、大容量の方があるかどうかを確認してみると、こちらはあるとのこと。値段さ11000円。売り方としては、大きい方しか置いてなければ、そっちが売れると考えれば、いい商法です。こっちとしては、2倍近い値段を出すのは痛いんですよね。なんだかなぁと思いながら、一番ネックになったのが、重量。2倍の容量を持っているので、2倍の重さという、とっても単純なもの。これが1Kg未満と1.2Kgと考えると、なかなか考えものなんですよねぇ。

 でも、せっかく梅田まで来ちゃったし、同じ値段だすのに、標準バッテリは嫌だしと考えて、276LBATを購入しちゃいました。これで、連続使用時間10時間。職場で一日使うことが可能なぐらいの量がある計算になります。そんなに使わないだろうから、2日に1回くらいの充電ですむかなぁって思っているんですけど・・・。ちなみに、使い始めてから1時間ちょっと、現在の充電池の残容量88%。ほぼ公称通りの実測値。すごいぞと思う反面、やはり立って使うには1Kg未満が必須条件かなぁと痛烈に感じつつあります。


9月2日(月) 晴 二番目  (^_^) 普通
 秋田旅行から帰ってきました。これで、ようやく公開できるネタが確保できましたので、後は文章を書き上げれば、東北地方の紀行文もなんとか公開できる様になります。
 実は、東北地方は過去に3〜4度行っているのですが、紀行文らしい紀行文を書いたものはなく、友人に現地からメールで送ったものを編集しようと思っていたのですが、その元文が、ノートパソコンの買い換え時のゴタゴタで無くなってしまったんですね。ゆえに、公開が出来なかったんです。

 ところで、秋田には、「避暑」を目的として、行ったのですが、全然避暑にはならず、30度を超える猛暑でした。大阪では、35度ということで、結果的に気温は、3〜4度程度しか変わらない、多く見積もっても5度違うでしょうけど、30度を超えてしまうと、なかなか避暑って雰囲気では無いですねぇ。「汗まみれ」になりながらの秋田観光をしてまいりました。詳しいことは、後ほど書き始める(まだ、北海道編が書きあがっていないので、今週末頃になりそうですが・・・)紀行文の方をごらんください。

 でも、なかなか良かったのは、「神秘の湖 田沢湖」。これ、今回の旅の一つの目標だったんですが、その周辺にある資料館の中で、田沢湖の説明があったのですが、そこには、「日本では、透明度が摩周湖に次ぐ水」とありました。
 これには、ちょっと驚きでした。いや、二番目ってわからんもんだなぁと思ったのも確かです。湖を一見すると、ホントに綺麗な『セロリアンブルー』なんですよね。湖に近寄って下を見ても、綺麗に魚が泳いでいるのが見えます。だから、透明度が高いってのは確かなんだと思います。でも、ちょっと「あく」の様なものが目に付きました、こんなものは、大きな問題では無いのでしょう。

 で、何が気になったのかってことなんてすけど、実は、先週に出かけた北海道登別の倶多楽湖。ここ、思いっきり「日本で二番目の透明度」と銘打っていたんです。う〜む、2週連続、二番目の湖に訪れるとなると、妙に疑わなければならない様な感じが・・・。
 日本で二番目、この文句って他にもいろいろとありそうですねぇ。

 とはいっても田沢湖の場合、二番目の透明度よりも、深さ日本一という売りがありますから、それでいいのかもしれません。でも、ホント、湖の色は見事でした。

 あ、そうそうそういや今日から9月の日記ですね。ちなみに表紙の更新は、秋田でやってみました。あのヘリコプターの謎、何か知っている人がいたら、教えてください。気になってしょうがないんですよね。


ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

It counts from 16/Apr/2003