この2つで結構満腹。取り敢えず、腹ごなしを兼ねて、佐世保市内を歩くことにしました。目的地は、何となくセイルタワー。佐世保を一望できるとのこと。近くに、海上自衛隊佐世保資料館もあるとのことなので、時間があれば、それも一緒に見れればと思いました。それでも、時間が余る様だったら、佐世保の港に行って、巡洋艦なんかを撮影するのもいいかなぁなんて思っています。ちなみに、セイルタワーの近くに、「ログキット」「ハングアウト」「ヒカリ」と3つの佐世保バーガー屋さんがあるので、それらも気になるところです。特にハングアウトのスペシャルバーガーというのが、気になっていたのですが、こちらは営業時間が午後8時から。何だか、遅い時間から開くお店が多いんですね。とりあえず、ログキットもしくはヒカリのどちらかで、購入してみたいと思います。
 アーケードを歩きながら、「これだけしっかりとしたハンバーガー屋さんが揃ってると、佐世保ではマクドなどは、出店しにくいんじゃないかなぁ」なんて話ていると、ありました。マクドナルド。ただ、他の佐世保バーガーのお店がごった返しているのに対して、どちらかというとひっそりとした感じがします。やはり、と言えばやはりですが、値段が安いので、閑古鳥といった感じではありませんでした。学生さん中心の様でしたが・・・あ、それは別に佐世保に限ったことではなく、全国的な話かな?

 

ブルースカイ(佐世保バーガー) 営業日が不定という『ブルースカイ』というお店も一応、覗いてみることにしました。営業時間は、午後7時からと言うことなので、どっちにしても全然駄目なんですが、日本航空グループの売店と同じ名前ってことで、ちょっと気になったんですよね。行ってみると、確かに閉まっていたのですが、ハンバーガー屋さんというよりも、大阪で言うたこ焼き屋さんって感じで、ちょっと驚きでした。考えれば、どちらも郷土料理みたいなもの。佐世保バーガーは、大阪のたこ焼きに匹敵するぐらい気軽な食べ物ってことなんでしょうね。面白いものです。
 ちなみに、パンフレットによると、ブルースカイは、国内でも古いハンバーガーショップだそうで、シンプルな味に常連客が多いそうです。となると、これは、佐世保バーガーの真骨頂といったところでしょうか。気になります。

 ブルースカイ前から佐世保川そいの道を歩いて、佐世保橋を渡り、どうやら佐世保の官公庁街を歩きます。消防署が見えたなぁと思ったら、セイルタワーらしき建物を発見しました。おお、ここだここだと、近づいてみると、「海上自衛隊 佐世保史料館 セイルタワー」とあります・・・。別物だと思っていた施設が、実は一緒だったんですね。勘違いってことです。

 

 ということで、史料館に入ってみることにしました。入場無料とのことですが、入口で基調を求められ、バッジを渡されます。これが、入館証の変わりになる様です。入場無料ということですが、7階建ての建物は、かなり充実しています。というか、この史料館、無料で解放しているのが、信じられないぐらいの施設で驚きました。ざっと説明しますと、7Fが海上自衛隊の活動を広報する映像ホール。まずは、このホールに案内されます。15分程度の映像を見ます。展望ロビーが併設されており、佐世保湾を一望できます。遠く、ドックでは「ダイアモンドプリンセス」の建造を見ることができます。建造中に火災が起こった話題の世界最大の大型豪華客船ですね。
 映像ホールには、100人程度の収容が可能ですが、団体客が入った為か、かなり満席で驚きました。結構、人が絶えることなく訪れている様で、海上自衛隊の広報活動としては、成功しているのではないかと思います。

 そこから、順番に降りていき、6階は海上自衛隊のルーツである日本海軍の佐世保鎮守府に関する資料展示がありました。ジオラマによる海軍伝習所や海軍の祖とも言える勝海舟の銅像、そして近代海軍の誕生に関することが細かく説明されています。
 5階には、日本最初の連合艦隊の模型が並べられています。ここで、かなりじっくりと見てしまいました。色々な名前の船があるのですが、やはり気になるのは、島根県に関する地名の艦船。石見、八雲、出雲といった名前の船もあったんですね。全然知りませんでした。連合艦隊と言えば、東郷平八郎。ということで、東郷平八郎の胸像と日本海海戦に関する展示があり、こちらも興味深く見ました。言うなれば、日本海軍の全盛期とも言えそうな時期ですよね。
 4階は、太平洋戦争に関する資料。こちらは、現在の日本を作る為に特に重要な箇所とも言えます。映像やジオラマを使った太平洋戦争中の海戦の映像などでは、淡々と説明している様に感じましたが、基本的には平和を願う内容であるなぁといった印象です。勿論ですが、戦争を助長する様な内容は全くありません。
 3階に降りて来ると、ここからは海上自衛隊の資料となります。船の模型以外に航空機の模型もありますが、かなりじっくりと見た為、このあたりで時間が無くなってしまいました。2階には、シミュレーターやQ&Aコーナー、1階は現在の佐世保地方隊の資料展示がありましたが、これらはほとんど見ることができずに、史料館を後にすることになりました。
 ちなみに、入口では記念スタンプが置いてあったり、海上自衛隊の制服を来て、写真を撮ることができる様になっています。このあたり、普通の史料館と何ら変わりなく、個人的にはとても楽しめました。

 

佐世保駅 さて、あまり時間が無いとは言え、それはハンバーガーショップに寄って、歩いて駅まで行く時間を入れてのこと。セイルタワーの少し南に目的のお店はありました。こちら、1階が「ヒカリ」、2階が「ログキット」という2件のお店が、一つのビルに同居しています。1階のヒカリは、大勢のお客さんが待っていた様なので、2階にあがりました。席も空いており、こりゃ、大丈夫かな?と思って、注文すると、店員さんか一言「今からだと1時間半ほどお待ちいただきますが・・・」。一瞬、耳を疑ったのですが、見た目とは違って、かなりオーダー待ちになっている様です。ということで、諦めて、駅を目指すことにしました。
 佐世保といえば、佐世保バーガー。地元の人にも人気だそうですが、まさかこんなに人気があって、どのお店も待ち時間がかなりあるとは予想外でした。いや、本当にすごいものです。

 ということで、歩いて駅に戻る途中、ふと私が、「クレープ食べたい」といったことから、アーケードの佐世保側入口付近にあるクレープ屋さんに入りました。普通においしかったですよ。でも、それでお腹が膨れたとまではいかず、やはり佐世保バーガーに対する未練が残ります。ということで、佐世保駅のハンバーガー屋さんで、再度購入ということになりました。

 

  

ホームページに戻る 各地方TOP編に戻る その1に戻る その3に進む

このページは、スタイルシート(CSS)を利用して構成しています。